トップ > 知って得する話
スポンサーサイト
福岡市内で靴(ブーツ)の修理や合鍵作製を依頼するなら
昨日、いなだ事務所がお世話している靴やカバンのリペアショップ
『ブレイブクラフトマン』にお邪魔してきました。

※荒金社長と
ブレイブクラフトマンさんとは最初、採用で関わり
「将来のホープであるイケメン靴修理職人」を採用することができましたが
採用してからすでに1年半が経過し、今ではお店を一人で任せられるほどに
成長されていました。
採用に関わった私としても嬉しいかぎりです。
このリペアショップはとても人気があります。
いつもお客様(特に女性)がひっきりなしに来られています。
続きを読む
『ブレイブクラフトマン』にお邪魔してきました。
※荒金社長と
ブレイブクラフトマンさんとは最初、採用で関わり
「将来のホープであるイケメン靴修理職人」を採用することができましたが
採用してからすでに1年半が経過し、今ではお店を一人で任せられるほどに
成長されていました。
採用に関わった私としても嬉しいかぎりです。
このリペアショップはとても人気があります。
いつもお客様(特に女性)がひっきりなしに来られています。
続きを読む
ブログを紹介するだけであなたに5000円をプレゼント
このブログではありませんが、
以前、別のブログであるキャンペーンをしました。
私のブログを紹介してくれたブログからの訪問者を
カウントして毎月1位になった人に現金5000円を
プレゼントしていたのです。
続きを読む
以前、別のブログであるキャンペーンをしました。
私のブログを紹介してくれたブログからの訪問者を
カウントして毎月1位になった人に現金5000円を
プレゼントしていたのです。
続きを読む
つまらないものですが、ホワイトデーとしてプレゼント
※旧記事:定額給付金の申請方法(福岡県)
不況でも間違いのない投資とは
節税の知識(顧問税理士は教えてくれますか?)
「高額納税者を目指す人」
や
「節税に関する内容に興味が無い人」
は今日の記事はお役に立てません。
熊本の行政書士で渡邉先生という方がおられます。
私は渡邉先生のメルマガを購読しているのですが、
以前、あるマニュアルの紹介がありました。
渡邉先生からの紹介で、税理士さんがちゃんと監修していて、
『顧問税理士には恥ずかしくて聞けない欲望丸出しの内容ばかり』
とあったので・・・・
欲望丸出しの私は即購入してしまいました(笑)

インターネットでの商品販売
※旧記事:確認くん
国の補助金・助成金
なんだ?と思う人が殆どでしょう。
今日は社労士としての話です。
国や自治体には色々な補助金制度が
あります。
しかし、殆どの制度は「申告主義」の
考えで運用しています。
分かりやすく言うと、申告しないと
払いませんよ。
というものです。
当然と思うでしょうが、「申告する」
という事はそのような制度があると
「知っている」必要があります。
つまり、そのような制度を知らなければ、
受給資格ががあっても申告しませんから
結果としてお金がもらえないんです。
だから我々、社会保険労務士などの専門家
がいるのですが、「専門家に聞く」という
ことは「もらえる可能性があるかを確かめる。」
つまり、もらえるかもしれないという発想が
あるわけです。
では、何も発想が無い人はどうかと言うと
もらえるものをもらっていない事が多い。 続きを読む
今日は社労士としての話です。
国や自治体には色々な補助金制度が
あります。
しかし、殆どの制度は「申告主義」の
考えで運用しています。
分かりやすく言うと、申告しないと
払いませんよ。
というものです。
当然と思うでしょうが、「申告する」
という事はそのような制度があると
「知っている」必要があります。
つまり、そのような制度を知らなければ、
受給資格ががあっても申告しませんから
結果としてお金がもらえないんです。
だから我々、社会保険労務士などの専門家
がいるのですが、「専門家に聞く」という
ことは「もらえる可能性があるかを確かめる。」
つまり、もらえるかもしれないという発想が
あるわけです。
では、何も発想が無い人はどうかと言うと
もらえるものをもらっていない事が多い。 続きを読む
ブログランキング
ちょっと遅い昼ごはんを食べた稲田です。
本日2回目の更新ですが、これはよかよかのみの文章。
livedoor版には掲載していません
まいりました。
なにがまいったかと言いますと
よかよかブログの凄さにです。
本日、楽天ブログから身を引いたばかり
ですが、livedoorブログからもその内
身を引くかもしれません。
理由はサイドバーで動いているこの 続きを読む
本日2回目の更新ですが、これはよかよかのみの文章。
livedoor版には掲載していません
まいりました。
なにがまいったかと言いますと
よかよかブログの凄さにです。
本日、楽天ブログから身を引いたばかり
ですが、livedoorブログからもその内
身を引くかもしれません。
理由はサイドバーで動いているこの 続きを読む
ブログのアクセスアップ(SEO対策)
今日は、ブログのお話。
足あとなどを見ると、私のブログ
読者の殆どはブログを持ってない
人なのですが、いつか始める人も
いると思いますので参考までに
ご覧ください。
私の経験も踏まえて書きます。 続きを読む
足あとなどを見ると、私のブログ
読者の殆どはブログを持ってない
人なのですが、いつか始める人も
いると思いますので参考までに
ご覧ください。
私の経験も踏まえて書きます。 続きを読む
Duomo(ドォーモ)後編
Duomo(ドォーモ)前編
昨夜、「ドォーモ」という福岡のローカル
番組を見てたら、推理クイズがありました。
なかなかおもしろい問題でしたので、
ちょっとご紹介を。
Q:駅前にあるA商店街は、通勤・通学で
駅まで自転車で来た人たちの大量の放置
自転車に
「なんとかならないものか・・・」
と悩んでいました。
そんな時に地域の青年団が「ある看板(張り紙)」
を貼ったところ、放置自転車が無くなった
そうです。
さて、その看板には何と書かれていたのでしょうか?
というのが問題。 続きを読む
番組を見てたら、推理クイズがありました。
なかなかおもしろい問題でしたので、
ちょっとご紹介を。
Q:駅前にあるA商店街は、通勤・通学で
駅まで自転車で来た人たちの大量の放置
自転車に
「なんとかならないものか・・・」
と悩んでいました。
そんな時に地域の青年団が「ある看板(張り紙)」
を貼ったところ、放置自転車が無くなった
そうです。
さて、その看板には何と書かれていたのでしょうか?
というのが問題。 続きを読む
ECOワンワン(エコワンワン)
本日2回目の更新
先日、名刺のデザインを変更するために
印刷会社に行ったと記載しましたが、実は
そこである商品に出会いました。
その商品名はタイトルの通り、ECOワンワン
特許出願中の商品とのこと。写真は以下

犬を飼ってる家庭向けの製品ですので、私の
家庭では直接使用しませんが発想がおもしろい
と思ったのでちょっと紹介します。 続きを読む
先日、名刺のデザインを変更するために
印刷会社に行ったと記載しましたが、実は
そこである商品に出会いました。
その商品名はタイトルの通り、ECOワンワン
特許出願中の商品とのこと。写真は以下

犬を飼ってる家庭向けの製品ですので、私の
家庭では直接使用しませんが発想がおもしろい
と思ったのでちょっと紹介します。 続きを読む