ブログのアクセスアップや集客に必要な2つの掟
この記事は、ブログを使ってビジネスに役立てたい
という人以外は読まなくて良いと思います。
ブログはノーマル状態で使っても
Yahooなどの検索エンジンにそれほど好かれません
例えばこのブログ・・・
見た目はシンプルなテンプレートを
使っていますが、中身は別物です。
かなりイジってまして
検索エンジンが好むように変えています。
おかげで記事を更新しなくても
新規訪問者がほったらかしで集まりますし、
記事を書くと9割近くの確率で検索結果の上位に表示されます。
ただ、どんな記事を書いても上位表示されるブログを
作るには時間がかかります。
このブログも2年という月日をかけて育てました。
そうです。
ブログというのは、
育てるという発想が大事なんです。
正確に言うとブログというより
アドレス(http://inada.yoka-yoka.jp/)を育てるのですが・・・
「ブログを書き続ければアクセスが増える」
と言うのは
間違いであって、毎日更新すれば
アクセスが増えるということはありません。
もし、新規訪問者を増やしたいとか、ブログを使って
お客さんを集めたい、集客したいとか思われている人は
常にこの二つのことを考えてみてください
1.そのブログは検索エンジンが好むような作りにカスタマイズしているのか?
2.誰に何を伝えたい記事なのか?
仕事でブログを書く目的は、売上アップのためでしょう。
(少なくとも私はそうです)
当然ながら適当にやっていても効果は表れません。
(そんな楽なら不況など起きませんからね)
つまりブログを書けば売上が上がるというわけではなく、
売上になるようなブログの書き方や戦略的な構築が大事なんです。
よかよかブログは福岡の企業が多く使っているでしょうが、
もしブログを書いても売上アップにつながっていない場合は
上記の2つのうちドチラかがデキテいないと思います。
求人ページの制作も同じです。
ハローワークを使わず自社ホームページを活用した方が
実はいい人材が集まるのですが、これも適当にやって
いい人材が集まるわけがありません。
すべてはやり方があって、知っている人だけが
それを使って独占しているんですよね。
ブログを使った集客やアクセスアップに興味があれば
メールにてご連絡ください
私と1時間でも話すと基本的に売り上げが上がるアイデアがボロボロ出てきます。
有料ですが、マイナスになることはないでしょう。
関連記事