電気代(電球)の節約

福岡No1のブログを活用したWEB集客コンサルタント稲田

2006年12月27日 20:00

通常オフィス(事務所)は12時間くらい
電気をつけっぱなしです。


一般家庭で日当たりが悪いところだと更に
長時間つけています。



私は光熱費を抑えるために電球をすべて
電球型蛍光灯(パルックボール)
に変更しました。


電球型蛍光灯とは名前の通り蛍光灯が
くねくねと曲がって電球サイズになったものです。


蛍光灯は点灯消灯のくりかえしに弱いが、少ない
電力で白熱電球と同じ明るさを実現できるために点灯
しっぱなしの状況に向いていて、オフィス用のビルで
あれば蛍光灯が用いられています。


一般家庭ですと台所にある程度でしょう。



電球型蛍光灯の特徴として蛍光灯の特性を持っている
ため、通常の白熱電球に比べ
消費電力は約1/5、
寿命は5~10倍です。


値段も大体6倍以上しますが、
計算をすると導入コストは確かにかかりますがトータル
では安くなります。



自宅でもリビングなどは電球型蛍光灯に変更すると
光熱費が削減されますのでお勧めです。


電球型蛍光灯(パルックボール)の一覧

関連記事